東京大学大学院薬学系研究科 医薬品情報学講座 医薬品ライフタイムマネージメントサービス 医師のための薬の時間

UPDATE:2005/11/12

東京大学
HOME 医薬品情報学講座
 

「相互作用クイズ」コーナー メールマガジンサンプル(1)

■───────────────────────────────────■
                              Vol.4
      医┃師┃の┃た┃め┃の┃薬┃の┃時┃間┃
      ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛ 
■───────────────────────────────────■

医師、歯科医師のみなさま、こんばんは。

「ラックビー R」はこれまで通り牛乳アレルギーの方に禁忌です

本年 6 月にラックビーおよびラックビー微粒<ビフィズス菌製剤>の添付文書の
禁忌の項から、「1.本剤に過敏症の既往歴のある患者、2.牛乳に対してアレルギ
ーのある患者」の記載が削除されました。従来、ラックビーおよびラックビー微粒
は、製造工程で牛乳由来成分が使用されていました。この度、牛乳由来成分を使用
せずに両医薬品を製造可能となったため、上記が禁忌の項から削除されることにな
りました。しかし、ラックビー R<耐性乳酸菌製剤>については、上記患者への投
与はこれまで通り「禁忌」となっております。また、他の耐性乳酸菌製剤であるエ
ンテロノン-R、エントモール散、アンチビオフィルス細粒、コレポリー R 散も同
様に禁忌です。まぎらわしいですが、処方時には、くれぐれも混同しないようにご
注意願います。


さて、今回は「薬物相互作用クイズ」コーナー(1)

《ステロイド吸入剤の落とし穴》

を考えてみてください。

今後の診療にお役立ていただければ幸いです。
===========================================================================
◇◇◇ お知らせ ◇◇◇
■本情報・記事の著作権は全て澤田康文(東京大学大学院薬学系研究科医薬品情報
学講座)に帰属します。許可なく複製及び転載などすることを固く禁じます。また
このメールは、登録された医師会員、歯科医師会員のみに配信するものですので、
配信されたメールを、第三者に転送したり、Web サイトへアップするなど再配信は
固くお断りします。発覚した場合には、会員登録を直ちに抹消します。無断複製、
転載及び配信は損害賠償、著作権法の罰則の対象となります。
===========================================================================
FROM: 東京大学大学院薬学系研究科 医薬品情報学講座
WWW:   http://iphiss.jp/dr/index.html
All rights reserved (C) 2005. Reproduction prohibited.
===========================================================================



┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃「薬物相互作用クイズ」コーナー (1)       ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

《ステロイド吸入剤の落とし穴》

【処方とエピソード】

<処方1> 45 歳の男性、処方オーダリング、大学病院の呼吸器内科
(6 月 10 日)
---------------------------------------------------------------------------
パルミコート 100 タービュヘイラー 1 本 1 日 2 回 朝夕に 1 回ずつ吸入
---------------------------------------------------------------------------

<処方2> 手書き、自宅近くの皮膚科医院
(6 月 24 日)
---------------------------------------------------------------------------
イトリゾールカプセル 50 8 Cap 1 日 2 回 朝夕食直後服用 7 日間
---------------------------------------------------------------------------
 『患者は気管支喘息であり処方1の薬剤をここ 3 ヶ月使用している。最近、爪白
癬が酷くなり、近くの皮膚科医院にかかり処方2の薬剤でパルス療法が行われるこ
ととなった。』

【問題】

 本処方のどこかどう問題でしょうか?

回答につきましては、アイメディスのサイト
http://iphiss.jp/dr/index.html
に ID・パスワードを用いてアクセスし、最新版を閲覧ください。
===========================================================================
【登録解除申込み先】
 sai-kyo@umin.ac.jp
【問い合わせ先】
 sai-kyo@umin.ac.jp
===========================================================================
 
本サンプルではここをクリックすると 「Web 閲覧室」をみることができます。

注 意
  • このページに掲載された事例はサンプルであり、その情報は配信された時点のものです。
  • ここに掲載された内容を利用した結果、直接または間接的に生じた一切の問題について、当講座ではいかなる責任も負わないものとします。

東京大学 東京大学 東京大学大学院薬学系研究科 進学ガイド i-Diss
pagetop
東京大学大学院薬学系研究科
医薬品情報学講座
(第一研究室)〒113-0033 東京都文京区本郷 3-14-15 美工本郷第二ビル
(第二研究室)〒113-0033 東京都文京区本郷 7-3-1